ストップ カスタマーハラスメント!

最終更新日:2025年5月15日

消費者の意見は適切に事業者に伝えましょう

消費者が事業者に意見を伝えることは、商品やサービスの改善を促し、多くの消費者や社会の利益につながることから、大切な行動と言えます。
事業者へ意見を伝える際は、行き過ぎた言動に注意し、適切に伝わるよう配慮しましょう。

    意見を伝える際のポイント

    • ひと呼吸、置きましょう
    • 言いたいこと、要求したいことを「明確に」、そして「理由」を丁寧に伝えましょう
    • 事業者の説明も聞きましょう

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    カスハラ防止のための啓発冊子

    消費者庁は、いわゆるカスタマーハラスメント(カスハラ)への対策として、幅広い対象に向けた啓発冊子「ぼのぼのと考えよう カスハラってなんのこと?」を制作しました。

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    ポスター

    厚生労働省などがカスタマーハラスメント対策ポスターを作成しました。
    詳しくは以下のホームページをご覧ください。

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader が必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DC

    このページの作成担当

    市民生活部 消費生活センター

    〒951-8131 新潟市中央区白山浦1丁目614番地5 白山ビル8階
    電話:025-211-2390 FAX:025-211-2372

    このページの作成担当にメールを送る

    本文ここまで